わたしの所属する「正絃社幹部会関東支部」の新年会でした

その前の日には練習して、みんなで食事!


あら、わたし、目をつぶっていまね…
師匠の哲子先生と、阿礼ちゃん。(KOTO絃奏団ですよ

お料理がとってもおいしいお店なんです。
アップで↓

すべて、フルーツを使ったお料理で、
こちらはパエリア

よく日は、新年会です

演奏もしました。

さて、どれがわたしでしょう


わたしにしては、珍しく(箏弾きなのに)着物ですね

みんなで写真ぱちり


前列左からわたし、家元の祐子先生、田頭先生、哲子先生、智子さん、
後列左から尺八の曽我先生、千佳ちゃん、由美さん、
KOTO絃奏団の真奈美ちゃん、阿礼ちゃんです。
今回は、恐れ多くも懇親会の司会を仰せつかってしまい、
いろいろ焦りましたが、なんとかできたかな

先生はじめ、みなさんにお世話になりました!
楽しかった~

ありがとうございました

それではまた♪
ロビーコンサート23に出演しました



新潟のシンボルである「萬代橋」が一望できる素敵ホテルです

出番待ち。
ドキドキ状態


本番です!
今日はちゃんと衣装ばっちり決めました

(ちょっと、写真暗くて見えにくいけど)


お客さまには、いつも聴きにきてくださるNさん、
そしてお世話になってるMさん、ありがとうございます

もちろん、はじめてお見かけする方も、ありがとうございます

ワイン片手に優雅なひとときを楽しんでいただけたでしょうか。
またどうぞよろしくお願いします

ホテルオークラ新潟のみなさま、お世話になりました!
ホテルから出たら…
きれいな夜景!気持ちのよい風!
思わず写真とりました


信濃川に架かる萬代橋です。
今日はお日様が差していて(新潟ではめずらしい!)
とっても気持ちのよい日よりだったんですよー

それではまた♪
ありがとうございます。
そのラジオを聞いた方がいて、わたしに教えてくださいましたよ~♪
とてもうれしいです(^^♪
やはり、内藤さんだったのですね!
またどうぞよろしくお願いします!
ある企業の新春フォーラムで演奏してきました

薫風之音でアトラクションとして演奏。
とても盛大なフォーラム&パーティーでした

しかし、写真とるの忘れた

最近写真撮ってないなー。
ブログに写真がないとつまんないと思うので、
なるべく撮るようにしてお伝えしたいな~と思ってますの

関係者のみなさま、どうもありがとうございました!!
大変お世話になりました。
その後、
薫風之音の二人で食事に行きました!
グルグルワイン食堂です

車なので飲まなかったのですが、食べまくりました

その写真は撮った!!


フォアグラのテリーヌ。
超濃くがあり深い味。これはワインに絶品だね

あ、今日は飲んでません。写真はノンアルコールビールです


温野菜クリームディップ。
これ、すごい好き!アンチョビがきいてるディップがうまい


左は羊肉のミートボール。
やわらか~い。これも好き!
右は紙包みハンバーグ。デミきのこソース。

ゴルゴンゾーラのパスタ。
濃くてなんともクリーミー!

魚介トマトソースパスタ。
おいし~い。麺が好き。なんて名前だっけ?

ロールケーキ

おおおいしい

二人で食べまくりました!(写真に撮ってない料理もまだあり)
グルグルワイン食堂、久しぶりだったんですよね~。
ありがとうございました!柾木さん


ビストロ「グルグルワイン食堂」は、
新潟市中央区東大通2-11-16です。
おすすめですよ~。
ぜひ!

(薫風之音がごはん食べているかもしれません)
それではまた♪

薫風之音で、箏と尺八です。
演奏のあと、感激してくださったご婦人から、昔、習っていたのよ~。
という声もあり、涙をのぞかせながら伝えてくださりました。
わたしもなんだかうれしいです

また聴いてもらいたいな~。
ちなみに薫風之音の二人は、
気合いを入れて、
一番華やかなドレスを着て、格好よく決めました

もちろん演奏も

みなさま、ありがとうございました!
それではまた♪


ホテルオークラ新潟 ロビーコンサート23
日時 2013年1月23日(水) 18:00~18:30
会場 2階 ロビー
出演 箏・尺八ユニット薫風之音(くんぷうのおと)
薫風之音がロビーコンサートに出演!
会場は、新潟市の老舗ホテル「ホテルオークラ新潟」→http://www.okura-niigata.co.jp/event/?dp=20130118175901
今回は2ndCD「風花の抄」を中心としたプログラムでさわやかに演奏

薫風之音の世界を、ぜひご堪能ください

入場無料です。どうぞお誘い合わせのうえ、お気軽にご来場ください。
ホテルからお飲み物のサービスもありますよ

お待ちしておりま~す

それではまた♪
初めまして、宮崎に住む大学4年生の晃子と言います♪
Youtubeで薫風之音さんの「月ノ雫」を聴き、一聴惚れしてしまいました!素敵な音色…言葉で表すのが難しいほど感動しました。
私自身、高校3年間生田流の筝曲部に所属し、17弦を中心に古典曲を弾いていました♪「砧」「弦鳴」「若草の頃」「うてや鼓」などなど。
それから箏から離れていたのですが、最近自分でもびっくりしてしまうほど箏熱が戻り、一日中箏の曲をiPodで聴いています。上手くはないのですが、12年続けたピアノより3年もしてない箏の方が大好きで。
宮崎に住んでいるため、新潟までなかなか演奏を聴きに行くことはできませんが、これからも応援しています。近々、箏のお稽古を復活しようと思います。いつか演奏会に行けることを楽しみにしています!
はじめまして。
とってもうれしいコメントありがとうございます!!!
「月ノ雫」は薫風之音の初めて作ったオリジナル曲で、
大切に演奏している曲です。
気に入っていただけて、本当にうれしいです!
晃子さんもまた箏をはじめられるとのこと。
いいですね~。
わたしも箏は大好きです(^^♪
これからも、応援どうぞよろしくお願いします!

箏・尺八 新春コンサート「薫風之音」です。


じ、実は今回…
舞台用の衣装を忘れた~(鯨岡さんが)
いや~。舞台裏は大変だったんですよー。
わたしはすでに、いつものドレスに着替えていたところに、
鯨岡さんが、「やっちまった。衣装忘れたーーー


本番直前に気付いたもので取りにもいけず、
二人とも(わたしはドレスからまた私服に着替えて)私服で演奏しました!!
ある意味、貴重です!!!
いえ、すみませんでした。
とはいえ、お客様からは、いつもと違ってシックでかっこよかった、
などと感想をいただきまして。
ありがとうございます

雪が降る寒い日でしたが、
お客さまはこんなにたくさんいらっしゃいました。


遠くから来ていただいたかたもいらっしゃり、
重ねがさね、ありがとうございました

市役所のみなさま、財団のみなさま、ありがとうございました!
また来年もぜひ!1月恒例でお願いします

そして、市役所のレストランでランチをいただきました。

おいしかったです。
そしてそして、
薫風之音、今年初!打ち上げをしました~。


寒かったので、もつ鍋です

あと、鉄板焼きぎょうざとかでビール。
うまい

よし。またがんばろう!と、心に誓った薫風之音の打ち上げでしたー。
次回は、華麗なる!?衣装で登場いたしまするー

それではまた♪
鯨岡さんの衣装、あれそんなエピソードがあったんですか、知りませんてした。観た時、今日はやけにラフな格好だな~と思って見ていたんですが(笑)
来週また楽しみにしていますね、
雪の状況でまだ未定ですが行く予定です。
聴きにきてくださいまして、ありがとうございました!
そうなんです。
ラフな格好でしたね~。ふふ。すみません。
次回は華麗に決めて!?登場します。
ホテルオークラさんのコンサート、雪が大丈夫そうでしたら、
来てくださいねーー。
ありがとうございました!!

お天気、晴れていてよかったー。
いや、少し日が差していただけですけど、これを新潟では断じて「晴れ」といいます!
だって、寒いけど雪降らないだけいいですよー

それで、
箏曲「十三夜会」のお稽古初弾きです。
お弟子さんから、お年賀いただきました↓

わあ!ビタミンCたっぷりなおいしそうな青森りんごジュース

そして、「花サブレ」というタイトルのクッキー…いや、サブレか。
か、かわいい

一枚ずつ、お花がついてる~

桜とか、ビオラとか(たぶん)、すみれとか(たぶん)、桜とか、さくら…しかわからない。
コシヒカリ米粉使用の食用花の「花サブレ」ですって

ありがとうございます。
また今年もがんばりましょうーーー


それからお知らせです

明日は「新潟市役所ロビーコンサート」に出演します。
箏・尺八薫風之音です

お昼休み時間帯の12:20~12:40です。
無料です。お時間のある方はぜひいらしてください!!
お待ちしておりま~す

天気よいといいな~。
それではまた♪

新年会シーズンですね~

なんと今日も巻です。
同じ巻ですが、前回とは別の老舗料亭です。
もう何回もお世話になっています



いろいろとお世話になっていながら、薫風之音での演奏は意外にも初めて!!。
準備中の写真です。

女将さんはじめ、関係者のみなさま、ありがとうございました!
またぜひお声かけください~

それではまた♪
生徒さんたちから、お菓子の差し入れがありました

食べかけの写真でございますが・・・


ありがとうございます~。
おいしかったです!
また今年も発表会、がんばりましょう

それではまた♪

会場は、巻の駅近くにある料亭です



今日はお箏ひとりで演奏させていただきました。
これぞ、お箏!!という曲メインに選んで、
新春のお祝いを演出してみました~

写真はリハーサルの様子なので、まだ誰もいません。

関係者のみなさま、お世話になりました。
お客さまの中には、よく存じ上げているかたもいらっしゃって、
新年のご挨拶をすることができてよかったです

またどうぞよろしくお願いします!
あ、そうだ。
こちらの料亭には、大泉洋さんが去年の8月に来店したとのこと!


名物「カリーナ」を食べていったそうですよー。
カリーナってどんな味なんだろう??
興味ある~~~。
それではまた♪

「新春 箏とピアノの調べ」です

箏、藤崎浩子。ピアノは川崎祥子さんです。
↓

今回は、箏とピアノで、ポピュラー曲中心に楽しく演奏しました。
笑顔の素敵な祥子さん

曲はStand Alone(ドラマ坂の上の雲のテーマ曲)や、情熱大陸などなどです。
え!そんな曲を箏で??という感じですね


イオンはいつでも混んでいますね~


立ち見のお客さまもたくさん!
お買い物の途中、足を止めて聴いていてくださったんですね~


ちなみに、今回わたしは初の試み

なんと!ヘッドセットマイクをつけて、トークをしてみましたの。


見えるかな。
今回は、尺八の鯨岡さんがいつも愛用しているものをぶんどって、、、いえ、
お借りして、装着してみたんですが…、
いや~。トークするのにいいですね、便利~。
歌もうたいたい気分でした

次回は自分用に買って、マイヘッドセットマイクで演奏しようかな。
各関係者さま、ありがとうございました!
イオンモール新潟南に聴きに来てくださったお客さま、ありがとうございました!
たまたま、通りすがりに聴いてくださったお客さまも、ありがとうございました!
ぜひまた!!!

それではまた♪
実はワタシも、マイヘッドセット持ってる…という…。
一体何がしたいんだろう、ワタシ(笑)。
今度ふたりでヘッドセットでなにしますぅ~~~?!
夢がふくらみますね(^-^)
こちらこそ!楽しかったです。
ありがとうございました。
え~っ!ヘッドセット持ってたのね!!!
じゃ、次回はふたりでヘッドセットしながら、
おしゃべりコンサート!??とか。
次回また楽しみにしています~。

「新春賀詞交換会」で演奏しました。
会場は新潟市の老舗ホテルイタリア軒です。
リハーサルの様子。

主催者さまから、お正月らしく…ということで、
薫風之音でいろいろ演奏

演奏後は立食パーティーに参加しました。
以前何度かお会いしたかたも多数いらっしゃり、
新年そうそうにきちんとご挨拶することができてよかったです

帰りに、
新年初スターバックスしました。

チョコレートブラウニーモカ

ケーキはなんだっけ?忘れちゃったな。
けどおいしかったです

それではまた♪

イオンモール新潟南のお正月イベント。


2013年1月6日(日)
イオンモール新潟南
「新春 箏とピアノの調べ」
http://www.aeon.jp/sc/niigataminami/event/
時間:1回目/11:00~11:30 2回目/13:00~13:30
場所:1階 マリンコート
出演:藤崎浩子(箏)、川崎祥子(ピアノ)
イオンモール新潟南のお正月イベントに出演します

箏とピアノ

みんなが知っているポップス曲を中心に演奏、
しっとりからノリノリまでおしゃべりを交えながらお届けします

お正月のお買いもののついでに、
ぜひ立ち寄ってください~

お待ちしております!!
それではまた♪





おめでとうございます!


昨年は大変ありがとうございました

今年もがんばります!
どうぞよろしくお願いいたします




箏 藤崎浩子
今回は衣装と演奏双方でビシッと決まって(笑)良かったです。
木曜日、午前のBSNラジオ近藤丈靖の独占ごきげんアワーで薫風之音のロビーコンサートに行ってきた事を投稿したところ、和田さんが僕のメッセージを読んでくれましたよ。
次回また機会があったら行きたいと思います。
ではまた。