

シルクロードから日本まで、さまざまな楽器が集結します。
薫風之音は日本代表で出演しますよ

よかったら聴きにいらしてください。
新しくできた江南区文化会館のこけら落としです!
詳しくはこちらをどうぞ。
↓
2012年11月23日(金・祝日)
「シルクロードを旅するコンサート」
もうかなりチケットは出ているそうです

お早めにお求めくださいませ。
それではまた♪

2012年11月3日(土)
「澤将監の館」コンサート
中之口村 伝統芸能鑑賞会
会場:澤将監の館 (新潟県西蒲原郡中之口村打越甲434番地)
時間:14:20~15:00 入場無料
出演:薫風之音
問い合わせ先: 中之口村先人館
新潟県西蒲原郡中之口村大字中之口363番地
TEL 025-375-1112
歴史を感じる江戸時代の大庄屋の屋敷「澤将監の館」でコンサートします

水と土の芸術祭の会場にもなっており、作品が展示されいています。
当日はイベント日につき入館は無料開放!
またお茶席もあり、美しいお庭を見ながらお茶を楽しめます

(茶席券は2席800円)
どうぞお誘い合わせの上、ご来場くださいませ~!
場所は、車で巻潟東ICからすぐ!駐車場完備です。
アクセスはこちらからどうぞ↓
http://www4.ocn.ne.jp/~naka-vil/midokoro/sawasyougen/sawasyougen.html#map
遊びにいらしてください

それではまた♪

主催は「郷土の文化に親しむ会」、
会員のみなさまは、新潟市の重鎮の方たちばかりです。
薫風之音で演奏です。
場所は新潟市のグランドホテル。
信濃川沿いに建っていて眺めがよく、とても夜景がきれいでした

昼間はすごい雨で、楽器どうしよう・・・

と思っていたら、夕方は止みました!!
よかった~。
「郷土の文化に親しむ会」のみなさま、お世話になりました。
3月のフェニックスコンサートに薫風之音が出演したのがきっかけで、
その時の演奏を気に入ってくださり、
今回声をかけてくださったとのことです

とてもうれしいです

グランドホテルのスタッフのみなさまにもお世話になりました。
またいつでも演奏に参りますよ~

どうもありがとうございました。
それではまた♪
演奏してきました

箏とピアノの演奏です。
ピアノは川崎祥子さんです

会場はこんな感じ。
リハーサル風景その1

リハーサル風景その2

ガラス張りのアトリムになっています。
もう、すっごく空がきれいなんですよ~


本番です。
花にちなんだ曲を演奏。

二人でおしゃべりしながら楽しくきもちよ~く演奏しました

外はコスモスが満開!
そうです・・・
ってことは、あの名曲、さだまさしの「秋桜」も演奏しましたーー

いろいろなイベントあり。
わたしと川崎さんは、アロマハンドマッサージを体験!

ラベンダーアロマが気持ちいい。
写真、なんか目をつむってますな

で、念願の!?ゆるキャラちゃんたちと写真撮りました


笹 団五郎(ささ だんごろう)と花野 古町(はなの こまち)ちゃんと


とめドキくんと

楽しい!!
会場関係者のみなさま、スタッフのみなさま、
どうもありがとうございました!
またいつでも呼んでくださいませ~

それではまた♪
コメントありがとうございます。
とめドキくん、かわいかったです!
ゆるキャラは和みますね~。
またどうぞよろしくお願いいたします!!

午後は箏だけで練習、
そして夜は尺八の方たちとの合奏練習です。
すごい!一日練習だ

こちらは昼間の練習中の様子。

そして、なぜ合奏練習かというと、
箏曲「十三夜会」の演奏があります。

・10月28日(日) 曽野木公民館音楽芸能祭に出演。
尺八「竹友会」さんの助演で出演します。
・11月23日(祝・金) 黒埼市民会館音楽芸能祭に出演。
箏二重奏を演奏します。
今回わたしはスケジュールが合わなくて、
お弟子さんだけで演奏します。
実は初の挑戦で、ちょっとドキドキなんです

よかったら興味のある方は聴きにいってくださいね

それではまた♪
覚えていてくれて嬉しかったです。
多分会場にいらしているのではないかと思っていましたよ。
サインありがとうございました。
また機会がありましたらどこかで会いましょう(笑)その時は藤崎さんの演奏を聴きたいと思います。ではまた。
お久しぶりでした。
昨日はスタッフとしてお手伝いしていたのです。
CDお買い上げありがとうございました!
雨の中、帰路は大丈夫でしたでしょうか。
そうそう、
ラジオの時はありがとうございました!
また機会がありましたらぜひ!!(水曜日ですよね)、
コンサート聴きにいらしてくださいませ~(^^♪
今後ともどうぞよろしくお願いします。

新潟市食育・花育センター「開館1周年記念イベント」
ミニコンサートに出演します。
ガラスのドーム型の外観が目印の建物です。


2012年10月20日(土)
会場:食育・花育センター

時間:10:00 ~・13:00 ~ の 2回ステージ
料金:入場無料
出演:箏とピアノの演奏 藤崎浩子(箏 )& 川崎祥子(ピアノ)

お花に囲まれたアトリウムでミニコンサート。
今回はなんと!箏とピアノのコラボレーションです

ピアノは素敵な音を紡ぎだす、川崎祥子さん


花にちなんだポピュラー曲を中心に、箏とピアノのホットな演奏をお届けします!
食育・花育センターはドーム型のガラスのアトリウムがきれいなところ。
秋の澄んだ空に、コスモスも見ごろな時期ですね~

10:00~と13:00~の2回演奏です。ぜひ遊びにいらしてください!
いろいろな催し物がありますよ。
(ゆるキャラのまいかちゃんが待っています!)
場所はビックスワンの近く、駐車場完備です。
わお!(←死語?)ピアノとの共演、わたし自身がとっても楽しみ

どんなスタイルがいいかな~・・・

それではまた♪
薫風之音の2枚目CD「風花の抄」ミックスダウンとマスタリングのためです

場所は、遠TONE音三塚さんのEPTAスタジオです。

今回のCDはですね・・・、
ひとことで言うと、大音量で聴くとものすごいです

いや、もちろん小さい音量でもすごいです

車の中で聴いてもいい!(←自画自賛)
三塚さんに、今回もとてもお世話になりました


どうもありがとうございます。
あらためて、ここで・・・
わー!
ミックス終了したー

やった!
と、テンション



三塚さんと薫風之音です

CD発売まではまだもうしばらくかかります。
どうぞどうぞ、お楽しみにお待ちくださいませ~。
それではまた♪
残念ながら会場入りが遅く、本日の演奏を聴かせていただくことはできませんでしたが、次の機会に是非聴かせて頂きたいと思います。
更なるご活躍をお祈りいたします。