練習もばっちり??です。
こちらは十七絃です。

十三絃の箏よりも、かなり大きいサイズ。
低音がでます。
名前のとおり、絃は十七本あります。
薫風之音のときは、立って演奏するスタイルなので、
広い場所でシュミレーションします。

振付けの練習??
15日の薫風之音in砂丘館ライブでは、
久しぶりに十七絃をガンガン弾きます。
どうぞお楽しみに。
それではまた♪
わたしのような仕事は長期休みあまり関係ないのですが、
やはりレッスンは全てお休みになります。
で、
行ってきました!
安曇野です。
長野県ですね。
のどかな景色を車に乗って堪能しました。
「癒される景色だわ~」とわたし。
すると、
「家の近所もこんな景色じゃない?」と家族。
・・・そういえばそうね。
でも、目的地はきっと違うはず!
気をとりなおして、
まずは大好きなおそばをいただきます。

おそば三昧ですよー。
信州もおそばおいし~。
安曇野到着。
大王わさび園です。

映画の黒澤監督作品「夢」のロケに使われた水車小屋が
今も残ってるんですね。
素敵なロケーション!
水車小屋バックに。

そばの小川・・・というのか、すごい水流のきれいな川が。
下まで透き通って藻までよく見えます。
河童がでそう。
わさび畑が一面にあります。

これだ!この景色は癒されます。
空気も清涼!
山からのきれいな水が豊富だからこそ、わさび畑ができるんですねー。
茶屋があったので、お抹茶をいただきました。

お抹茶とお菓子はわさびまんじゅうです。
おいしい~。
わさびソフトクリームです。
なんか食べてばっかりですが。

はじめ、わさびの香りがふわっと。
そしてぴりっと。
それからミルクの甘さがきました。
この味すきです。サーティーワンでも作ってくれないかな。
そして、またセットがありました。

今放送中の、NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のセットだそうです。
知らなかった・・・。
どおりでこの辺り混んでました!
なるほどー。
井上真央ちゃんかわいくて好きなので今度見てみます。
ところで、
15日(日)の薫風之音ライブでもお抹茶とお菓子を楽しんでいただけますよ!
2011年5月15日(日)
薫風之音ライブ2011~月花の抄~
会場 砂丘館 蔵
開演 1回目13:00~、2回目16:00~
定員 各回40名
参加料 2000円(お抹茶・お菓子付き)
申込み 砂丘館へ電話、またはメール申込み
主催 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)新潟市中央区西大畑町5218-1
電話 025-222-2676
砂丘館ホームページ→http://www.hanga-cobo.jp/sakiyu/event.html#ev20110515
まだお席はあります!
椅子で気軽に聴くライブです。
どうぞお散歩がてら遊びにいらしてください。
それではまた♪