目黒にある、正絃社東京支部教室です。
新潟は肌寒かったけど、東京はいい天気!
というか、暑かった。
今回も、寄らずにはいられなかったのは、こちら、ロクシタンカフェです


ロクシタンは、南フランスのオーガニックコスメのお店ですが、カフェもあって、オーガニック野菜をたっぷり使った食事やデザートなのです

外側だけ、きれいに取り繕ってもだめ。
身体の中からもきれいにしなきゃ、ということでございますな。
何事も、その気になるのが大事です

ほんのひととき、癒しの時間でした。
あ、これもいただきました!
名物のクリームブリュレ


表面がカリカリで香ばしく、おいしいです!


2017年10月6日(金)
北区文化会館アウトリーチ事業「尺八と箏」
会場:岡方コミュニティセンター ホール
2017年10月7日(土)
ワンコインコンサート「尺八と箏」
会場:新潟市北区文化会館 ホール
詳しくはホームページの出演情報をご確認ください!
東京もやはり暑かった~

どうしても、「あれ」が食べたくなって、ロクシタンカフェに寄りました。
それは…
「ブリュレ」です


食事の後なので、こちらはミニブリュレ。
わたし、シュークリーム(カスタード)が苦手なのですが、
なぜかこちらのブリュレは大好きなんです

カリカリになっているほろ苦くて甘~いカラメルがたまりません

風邪ひかないように、毎日R-1ヨーグルト飲んでます

今日は友人とランチしました

はじめて入ったお店は、不思議なアジアンテイストなお店でした。
一番のおすすめはオムライスだそうで、頼んでみました!

ふわとろで、おいしかったです。
オムライス、久しぶりに食べたわ~

そして、デザートも!

えーっと、ワッフルの中にはイチゴとバナナのが入った、イチゴのアイスクリームデザートです

ごちそうさまでしたー

風邪予防にビタミンC(キウイが好き)をとって、今日はもう寝ます


スノーなんとか、っていうかき氷みたいなのを今さらながら食べたくて行ったら(去年食べたらおいしかったので)、もう終わっていた。
が~ん。
そうか。
もう9月か。
それで、普通にドーナツ食べました。
アイスティーと


ドーナツほぼ全品108円 ですって。
ほぼって…
なんかその言い方おもしろい

久しぶりに食べたら、おいしかったー。
特に、新商品「クッキークルーラー」さくさくしておいしかったですよ

また、近いうちに行ってしまいそう…

夕方になり、雨と風が強くなってきました

今日も蒸し暑い。
こちら食べてみました!
↓

ミスタードーナツの「スノーコットンキャンディ」

かき氷の豪華版かな、と思ってひと口食べたら…なにこれ、ふわふわ

ミルク味のわた雪でした~。なんておいしいの!
ストロベリーとマンゴーのミックスです。果肉すごっ

これはまた食べたい。
いつまでやってるのかな

それではまた

昨日はなんてよい天気。今日はまあまあ。
今日、午前中にヤハマでレッスンを終え、
帰りにふら~っと寄り道しました。
おひとりさま、ミスタードーナツです


だって、今ならドーナツ100円って文字ののぼりがはためいて、
わたしを誘うんですもの・・・


なんだか店内は春メニューです

ストロベリー祭りです

ピンクです

春らしく、というかピンクが好きだしストロベリーのやつと(名前忘れた。ポン・デなんとか?)
定番で好きなドーナツ、エンゼルクリームです。
とホットコーヒーね。
わ!もちもちでおいしい!!(ポン・デなんとか、だからあたり前か)
中もストロベリークリームが詰まってる

断面図↓

限定かな(・・・よくわかってない)
おすすめします

そういえば、
もちもちというと、昨日お餅のお菓子をいただきました。

生徒さんのKちゃんのお土産、能登名物「ひっぱり餅」です。
ありがとう

ひっぱってみたら、本当にのび~~る。

楽しいぞ

食べても、もちろんおいしゅうございました

それではまた


甘いもの大好き!
アイスクリーム大好き!
特に・・・チョコレートミント大好きさ

ってことで、こちら↓

やっぱり、サーティワンアイスクリームの
「チョコレートミント」

ちなみに、上にのっているのは・・・なんだっけ?ナッツなんとか??
夏に甘いもの。
でもスッキリする「チョコレートミント」。
スーッと爽快なミントアイスとパリパリのチョコがたまりませんの

よく、ガムかみながらチョコ食べているみたいで気持ち悪い、とか言うかたがいらっしゃいますが、
固定概念を脱ぎ捨てて


こちらも最近食べた、ベリベリーーパフェ


これもおいしかったです。
ベリーがたくさんで、甘酸っぱい

これも夏によいですな。
いえ、年中食べますけどね~

それではまた

スタバ(スターバックスコーヒー)寄りました

ダークモカチップクリームフラペチーノと
ブルーベリースコーンです

↓

ブルーベリースコーンは、シナモンロールに続いて好きなのですが、
今日はじめて温めてもらい、食べたてみたら新しい発見が!
しっとりとしたケーキのよう

いつもは、ぱっさぱさで水分持ってかれる系(失礼!)のが好きなんですが、
これもまたおいしかったなー

本当は、先日飲んだコーヒーティラミスフラペチーノが、
すごいおいしかったので(写真撮らなかったんです)それ目当てだったんです。
だがすでに、ソールドアウトだったー

ダークモカチップクリームフラペチーノもさっぱりしておいしかったので、
よかった!!

ちなみに、
昨日もアイスクリームを買ってきて食べたのです。
↓

チョコミントが好きなのです。
ほんとはサーティワンアイスのがいいけど・・・。
チョコミントは苦手な人いるよね。
「ガムかみながらチョコ食べてるみたいだ」と言ってた人がいました。
じぇじぇ!(←知ってます?)
おいしいのになーー。
ここ2日ほど、新潟は暑い!
だからこういうの食べたくなるんですけど・・・
なんか、今、体調悪いっす。
だるい。のどかわく。あたまいたい。からだあつい。
もしや風邪?
わー!
もう寝ますー。
それではまた

もうクリスマス仕様なんですね。
はやっ!
でも、まんまと戦略にハマってしまいました。
今日の注文は、こちら!

左のレッドカップはクリスマス仕様のラテ、
トフィーナッツラテです。
写真にはカップしか写ってないですが・・・
クリーム上のトッピングで、ナッツとキャラメルのカリカリとした
食感がおいしかった~。
そして!
右の雪だるま。
かーわーいーいー
こちらはケーキポップのホリデーボーイという名前。
もうひとつは、ストロベリーケーキ。
どちらもしっとり濃厚で甘く、小さくてかわいいけど大満足のケーキでした。
両方おいしかったですよ~。
味もぜんぜん違うのでお試しあれ!
あ、そうだ。
テンション上げたい時に食べるのをおすすめします!
ちなみにわたしは雪だるまのほう→チーズケーキ生地にキャラメルアーモンド味、
そしてホワイトチョコレートでコーティングしてある、
ホリデーボーイがまた食べたいな。
それではまた♪
「Cafe Restaurant ブリエッタ」に行ってきました。
かなしいお知らせなのですが、
実は、9月いっぱいで閉店してしまいます。
が~ん!
薫風之音のライブを2回もさせていただき、
とてもお世話になっています。
お店の雰囲気、店長の柾木さん、スタッフのみなさんが好きで
プライベートでもよく食べにいきましたので、とても寂しいです。
なので、
今月まで残り少ない日数ですが、
最後まで応援して、おいしいリポートをさせていただきます!
では、今回のメイン料理!

秋鮭とブロッコリーのパスタ。(タイトルこんなんだったかなー?)
旬のサーモンを使ったパスタで、やさしい味。
癒されます。
アーモンドスライスのアクセントがきいていました!
デザートにはこちら!

ご存じティラミス。
これがもう絶品!
マスカルポーネ(だったよね??)のチーズクリームの味、濃厚。
そして、ほろ苦いコーヒーのかほり・・・。
うっとり。
うっとりの様子↓

大変おいしかったです。
また食べに今月中に行きたいなー。
ブリエッタのみなさん、がんばって!
それではまた♪
お箏関係です。
そこで、
東京でもよくスターバックスに入ります。
店舗の作りは全国共通。
いえ、
海外に行っても全く同じなので、安心してコーヒーが楽しめます。
今回も目黒にあるスターバックスに入り、いつものように注文。

普通にラテを頼んだのですが、
あれ?
なんか違う(写真注目)
カップに「Thank You!(^_^)❤」が書いてある~!
かわいい!!
これははじめてでした。
いつもだと、カップのサイズとかドリンクの種類のスペルが
メモ書きされてますが。
へえ~・・・。
ちょっとうれしかったです。
ありがとうっていいですね!
そして、
時間があったので久しぶりに渋谷をぶらぶら。
ここは、いつきても人が多いっ!
スクランブル交差点を渡るとき、人の波にのまれ真っすぐ歩けないため、
目的地点とはなぜか違う方向に行ってしまう特徴があります(自分比)
無事スクランブル交差点も渡り?
渋谷のロクシタンカフェに入りました。
ロクシタンは南フランスのオーガニックをふんだんに使ったコスメブランドです。
フランスに行った時も現地のあちこちに店舗があり、大人気。
わたしも大好きです。
でもまだ新潟にはないんですよねー。
で、
カフェもやっています。
身体によい、内側からもきれいになれるようなオーガニック野菜などが主です。
こんな感じ。

コンセプトは、野菜と果実の旬マルシェだそうです。
ジュレ(何のだったかな?)がのっていて、
酸味がきいてさっぱりヘルシーでおいしい!
食べるコスメですよ~。
デザートはこちら。

クリームブリュレ。
でかっ!
濃厚。
ラズベリーすごい。
おいしいですーーー。
しあわせを感じたひとときでした。
こんなに食べたのに太ってなかった!
ほっと安心。
それではまた♪
ということで、
スターバックスにてフラペチーノを頼みました。
おすすめ新商品ですよ。
こちら↓

エクストラコーヒービターキャラメルフラペチーノです。
通常のキャラメルフラペチーノが、ほろ苦さを増しもっと濃くなっている感じ。
トッピングにはキャラメルのさくさくしたのがのっています。
これが、すごーくおいしーー!
ソースも濃くてほんのり苦みがありいいですねー。
やはり、夏になるとフラペチーノを飲む、というより食べたくなります。
かき氷感覚ですね。
食べている間は涼しくて癒されます~。
またがんばろうって気になります!!
もうすぐ、
7月7日は「和の響きコンサート」です。
只今、それにむけて準備したりとがんばっています!
チケット残り少ないです・・・まだプレイガイドにあるかな。
まだお求めになってないかたはぜひ!!
お待ちしております!
それではまた♪
が、
ゆっくりはできず・・・
今日は時間があったので、タリーズコーヒーに行きました!
そこで、涼みながら箏の楽譜を作ったりと事務処理をしました。
最近暑いですから~。
たまには場所をかえて。
カフェは気分転換にいいですよね。
飲み物は、こちら↓

カラメル ソイラテです。
そう!
またもやソイなので豆乳です。
最近はまっています。
冷やして飲むとおいしいんです。
でも実は、
本当は、
タリーズ アイスラッシュ(かき氷)が食べたかった!!
抹茶、ストロベリー、ゴールデンパイン、エスプレッソの4種類あり。
写真見た目おいしそ~。
でもでも、タリーズだし、コーヒーじゃない??
と、ひとり悩み、ソイラテになったのでした。
よし、次回は迷いなくアイスラッシュにしよう!!
抹茶かゴールデンパインがいいな。
なに???ゴールデンパインって。
それではまた♪
試してきましたーー。
じゃ~ん。
こちら↓

ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノです。
かわいい!ピンクがきれい!
で、「ソイ」というからには、そう、豆乳です。
健康にもよさそう!
ダイエットにも?
味もミルクよりはさっぱりしてるかな。
しかし、生クリームたっぷりのっていますよー。
そこに、フリーズドライのストロベリーがトッピング。
甘酸っぱくておいしい~。
気に入りました。
また食べにいきます。
みなさんもよかったらお試しください。
それではまた♪
それも夜中でしたが・・・。
昨日の夜は打ち合わせがあり、
それが終わってからスターバックスに寄ってみました。
よく、夜にコーヒーを飲むと眠れないという話を聞きますが、
わたしは全く問題ないので夜でもぐいぐい?飲みます。
季節のおすすめを頼んでみました。
こちら↓

ココア カプチーノです!
ほんのり甘くてやさしい味。癒されました~。
そして、定番のシナモンロール!
こちらは好きなので、よく頼むんですよ。
温めてもらって、さらにはちみつをかけて、さらにシナモンパウダーをかけて食べます。
おいしいですよー。
そして、お知らせです。
明日、4月1日のBSNラジオ「和田朋子のゴゴラク!」に生出演します。
前回聞き逃したかたも、ぜひぜひ聞いてください!
お箏体験の続きです。
なんと、薫風之音の尺八鯨岡さんもきて、3人で「さくら」を合奏します!!
これは、わたしもどうなるのか非常に楽しみです。
「完熟乙女の底力向上部」コーナー、13:30頃からの出番です。
がんばってきま~す!
それではまた♪
よし!このままぜーんぶ雪とけろ~、
と思っていたら、雨降りましたね。
でも雨でもとけるからいいか。
ということで、
天気のいい時に「古町糀製作所」に行ってきました。
お正月のとき、ブログに書いたアレです。
(以前の記事はこちらからどうぞ↓ )
http://hirokofujisaki.blog41.fc2.com/blog-entry-128.html
そう!お米の糀(こうじ)ドリンクのカフェです。
古町通二番町にあります。
前から飲みたかったんです。
で、こちらを頼んでみました。

この時期おすすめの、紅いも味にしました。
なつかしい甘酒のほんわかやさしい甘さに、紅いもの味がしました。
あったまる~。おいしいです。
ビタミン、アミノ酸、ブドウ糖などとても体によいそうですよ。
なるほど。
お店もおしゃれで素敵です。

店内でいただいてみました。
ごちそうさまでした!
それではまた♪
CM見てから気になってましたよ。
かわいいーーー!
て、ことで。
こちら!

やっぱりかわいい!!
CMのように「かわいくて食べられな~い」
と、いいながら食べました。
ふかふかでもふもふでした。
味は、いつものエンゼルクリームドーナツに、イチゴやキャラメルの
コーティングの味です。
おいしかったです。
雪、明日もあまり積もらないといいですね。
それではまた♪
今日は昼間レッスンし、夜は来年のコンサートの
打ち合わせでした。
他の楽器とコラボの予定なのですが打ち合わせが白熱し?
夜11時までガストで議論!
そこで、カプチーノです・・・ドリンクバーで何杯も
カプチーノをおかわりです。
なぜか今日はカプチーノの気分なのでした。
カプチーノは、
エスプレッソに泡だてたミルクがたっぷりですが・・・
っていうか・・・泡ばっかりですよね?
3くちで飲み干しません??まるで抹茶?
と、ひとり突っ込みを心のなかでしてました。
ちなみに、途中一回だけアップルティーにしましたが。
そんな一日でした。
それではまた♪
先日、カフェレストラン「ブリエッタ」で食事しました。
新潟市の天寿園という庭園の中にある、素敵なレストランです。
ここのところ忙しいのですが、おいしい食事でパワーアップしたくなり、
ブリエッタへ・・・。
ブリエッタで8月に薫風之音でライブさせていただいて以来、
とてもお世話になっています。
店長の柾木さんの作るお料理はいつも丁寧でセンス抜群。
おいしいんです~!
ちょくちょく食べに行ってます。みなさんもぜひ。
今回のメニューはこちら。

アミューズです。生ハムのサラダ&ピクルス&スープ。
こちらの手作りピクルス、すごく好きです。

モッツァレラチーズとトマトのパスタ。
トマトの酸味とチーズがとろ~り。

デザートのフルーツロールケーキとマロンアイスクリーム。
おいしすぎる・・・!
たぶん、このようなタイトル?だったと(うろ覚え)
違ってたら、柾木さんごめんなさいー。
で、今度ホームページができたそうですよ!(ブログは以前からあり)
スタッフのイケメン宮下さんが作ったとのこと。
よかったら見にいってください。
こちらからどうぞ。
↓
http://bluette20090520.web.fc2.com/
またパワーもらいに食べにいきます!
それではまた♪
その時入ったカフェ、ドトールでの写真です。
(新潟にも、お馴染みなドトールですが・・・)
季節新商品!「アイスオルゾーラテ」です。

見た目地味ですが・・・おいしいです!!
一見普通のアイスのラテのように見えますが、
味がぜんぜん違います。
アイスオルゾーラテとは、大麦とミルクのラテで
イタリアではコーヒーの代わりに飲まれているそうですよ。
香ばしいような、なつかしいような?、やさしい味です。
よかったら試してみてください!
それではまた♪
新商品!
ダークモカ&オレンジフラペチーノです。

ドライオレンジのつぶつぶが入っていて、さわやかで甘い!
おいしかったです。
定番のキャラメルプラペチーノは、夏によくいただきます。
こちらはもう、ちょっとしたスイーツですよね~。
大好きです!
写真の右となりのケーキは、キャラメルプロフィットロール。
キャラメル味のプチシューが積み上がっていて、かわいいのです。
テンション上がります!
おいしかったです!!
よかったらお試しくださいね。
それではまた♪
焼きたてで、おかわり自由なのです(めずらしい!)
はちみつ付き。
こちらです。

かる~い食感で何枚でも食べれそう!
実際おかわりしちゃいました。
飲み物は、お店のおすすめ紅茶をいただきました。

こちらはスリランカ産ディンブラ紅茶です。
さわやかな味です。
色もレッドに近くきれいで鮮やか。
おいしかったです。
それではまた♪
もう桜のお花見が各地ではじまっていると、ニュースでみました。
楽しそうです・・・。
新潟はというと、やっと少し暖かくなり、つぼみがつきました!
開花が楽しみです。
一度、桜の花びらが舞う中で、お箏を弾いてみたいです~。
虫もふってきたら、いやですけど。
本日はスターバックスに寄りました。
いつもは、ホットのラテを注文することが多いのですが、
暖かかったので、『エスプレッソ&クリームフラペチーノ』にしてみました。

キャラメルフラペチーノより、甘さをおさえた、さっぱりした大人のお味でした。
後味すっきりで、おいしかったです!
それではまた♪
今日はドトールコーヒーで、ハニーカフェオレ飲んでみました。
こちらです。

ネーミングのとおり、はちみつたっぷりのあま~いコーヒーです。
普段、コーヒーはブラックで飲む派なのですが、これはこれでおいしかったです。
疲れている時にいいですね。
それと、ミラノサンドの期間限定ホワイトチェダーとジャンボハムです。
フランスパンも好きです。
パンは固めなのかな、と思ったら、サクッ?とした食感で、食べやすい!
サンドしてあるのは、チェダーチーズ・ハム・レタス・トマト。
ソースが細かく刻んであるオニオンかピクルス(定かじゃなくてごめんなさい)のフレンチドレッシング味かな。
少し酸味があり、おいしかったです。
去年の11月にフランスに行ったのですが、その時にはホテルの朝食が毎朝フランスパンやクロワッサン、
そして、たっぷりミルクを注いだコーヒー(本場のカフェオレですね)でした。
シンプルなのに、と~ってもおいしいのです!
写真載せてみます。伝わるかな。

それではまた♪
行く機会があったら、食べてみたいです♪。